情報商材暴露返金請求掲示板
返金要求・請求掲示板!情報商材で騙された人はここに集まれ!インターネット詐欺被害相談掲示板
みんなの力を合せて悪徳出品者から返金させよう!
(節度を守って投稿して下さい。掲示板の存続の為にも)
情報商材暴露も歓迎デス!(ヤフーオークションやASP)
悪質商材やダメ商材の被害者を食い止めましょう。
稼げる情報があれば教えてくださいね。情報商材の検証もしたいですね。
住民の総意によると、下記の商材が優良だとのこと、です。
善意で紹介しているだけで、商材販売者から便宜をはかっていただいてることはありません。
○http://henkin.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=12646851
管理人への連絡はこちらをご利用下さい。
メールの内容は掲示板で公開させていただく場合があります。
非公開希望の方はその旨記載下さい。
どうしたら返金できるか?という相談は、掲示板に投稿下さい。
管理人に尋ねられるより早いと思います。
万が一この掲示板が削除された時の避難先として、下記の掲示板をご利用下さい。(有志の方々が運営されています。ここに掲載してほしい掲示板オーナー様はご連絡下さい。)
詐欺被害相談掲示板
集団訴訟呼びかけ掲示板
宣伝、誹謗中傷、管理人批判、メールアドレスの記載などの書き込みは事前予告なく削除させていただきます。
情報商材屋さんへ。
ここを詐欺掲示板扱いするのはやめてください。
目ざわりだからといって、人を蹴落とすやり方が良いとお考えなのでしょうか?
詐欺師徹底追及の会
株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 小山
2018/09/04 (Tue) 10:24:15
あそこて返金に応じない悪徳業者ですよね集団訴訟しませんか
あそこのセミナー受けて人生変わった人いますか?あんなんじゃ変わらんし、高額払わなくても本の1冊に書いてるような内容やん
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 小山
2018/09/04 (Tue) 11:16:31
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 小山
2018/09/04 (Tue) 11:41:33
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2211343805762204&id=100006598183162
これマーケティングできてねえだろこいつ等のセミナーは安いやつだけで充分それ以外に価値なし
無料セミナーも価値なし
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2018/09/04 (Tue) 12:09:24
どんな詐欺なのか教えて欲しい。じゃないと
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2018/09/04 (Tue) 15:26:43
教えてください。どんな被害に遭われたのですか?
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2018/09/04 (Tue) 16:47:45
小山竜央の話題は昔にあった。
http://henkin.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=12493259
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 小山
2018/09/04 (Tue) 20:49:04
セミナーの内容が値段に見合ってない、なおかつ返金に応じるとあるのに返金に応じない
だから今訴訟準備中です
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 小山
2018/09/04 (Tue) 23:01:51
高額なのに対して中身が無いです価値を感じなかったら返金に応じるとあったのにも関わらず、返金を申し出たら返金しないとぬかしやがりました。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 小山
2018/09/04 (Tue) 23:26:29
ライブクリエイト詐欺、ライブクリエイト悪評、ライブクリエイトゴミ、ライブクリエイト詐欺師でここ知ってもらいたい
あんな薄いセミナーで人生変わらないよ、逆に変わった人いたら教えて欲しいですわ笑
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2018/09/05 (Wed) 12:53:22
小山竜央は与沢翼と絡みがあったそうな
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 小山
2018/09/06 (Thu) 05:43:56
詐欺師は詐欺師と繋がるてことですな
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - ティーシ
2018/09/15 (Sat) 09:58:08
久積篤史とも関係があります。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名 URL
2018/09/20 (Thu) 14:47:22
ホントここはひどい。
何度も問い合わせしても無視。
不思議なのはここの問い合わせの自動返信メール。
クレームの場合、自動的に消去されます。言質を取られないようにしているらしい。
エクスペリエンスアカデミーをキャンセルするも、受け付けてもらえず、会費を取られ続けられる。
カードを停止しました。
基本的なビジネスできないのにマーケッターをよく名乗れるわ。
申し込みすると、その場でカード番号とセキュリティ番号を手書きで書き込みさせられ、キャンセルができない。
これって法律的にまずいのではないですか。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2018/11/10 (Sat) 21:14:16
合宿を申し込み入金→日時は連絡します→いつまで経っても連絡無し→無くなったなら返金してもらえますかと電話→「担当者より折り返します」→連絡こず→再度電話→「担当者より折り返します」→連絡こず。どうなってんの。僕も被害者です。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2019/02/01 (Fri) 18:21:32
無料セミナー後カードで支払いをしましたが 控えがいい加減で申し込んでいないものにチェックがあり、翌日電話でキャンセルを申し込むも⇒担当のものが連絡しますと言われたきり全く連絡なし。⇒メールで再三問い合わせをするも返信なし。
そのうちにカード決済されてしまいました。
ひどすぎます。この手口が常習のようですね。
皆さんで 訴訟しましょう。早めに動いたほうが良いと思います。 もしくは皆さんで会場に乗り込みましょう。
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - ライブクリエイト 最悪
2019/02/05 (Tue) 10:31:09
2019年7月開催予定のMoney&youというものに昨年12月に申し込みをしました。頭金の引き落とし10万を2月に、残りの30万を3月に引き落とし予定でした。しかし、申し込みから1週間後ぐらいにキャンセルしたくて、電話で問い合わせてもここで皆さんが書かれているような対応しかなく、担当者と連絡が取れたことはない。もはや担当者の名前すらわからない状況でした。ズルズルと日は経っていき引き落とし日も近づいてきたため今年に入って勇気を出して消費生活センターへ相談しました。クレジットカード会社に経緯書などを送り、事情を説明すると支払いを一旦キャンセルしてくれました。なのでとりあえず今は被害金額0で落ち着きましたがこのままなかったことになるのか、キャンセル料払えと言ってくるのか、これからの会社の対応がどうなるか今様子を見ているところです。ほんとに悪質な会社です。逆に、1月に開催された分や去年開催された分で参加している人がいるなら感想を知りたいです。
株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2019/02/10 (Sun) 18:47:50
セミナーのキャンセルをしているのに折り返し連絡、返金対応が全くない。そもそも電話番号が代行の受付電話だから何の対応もしてくれない。
詐欺ではないのか?
無題 - 匿名
2019/02/23 (Sat) 22:52:16
私も問い合わせメールにてクレーム(返金要求)をしましたが、
2週間経っても何の連絡もありません。
1日おきに3度もメールをしました。
仕方がないので電話をしたところ、
担当者は「1日に1000件メールがくるので順次対応しています」とのこと。
1つのメールを返すのに2週間もかかるの?
本当に頭が悪すぎる。
そんなに対応する人出がないなら
金儲けだけを考えたセミナーの開催を少し控えたら?って感じです。
セミナーの内容も景品表示法にひっかかりまくってる。
Re: Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2019/04/20 (Sat) 16:02:01
私もキャンセルしたのですが、頭金は返金できないと言われました。
ご質問なのですが、そのあとキャンセル料の請求はありましたか??
無題 - 匿名
2019/06/17 (Mon) 01:03:42
Insta LPの無料セミナーに参加した際、You Tubeの合宿セミナーに申し込んでしまいました。
ただ、紹介されていたYou Tuberの弁護士さんの動画を家に帰って見てみると、1ヶ月前に弁護士事務所を閉めて、どこか別の弁護士事務所に就職される旨の動画が最後になっていました。
成功事例として紹介されていたものは全くの出鱈目でした。
自身でもその場で確認できればよかったのですが、異常に電波の悪いセミナー会場で、確認を怠ってしまったのが不覚です。
また、決済後に送られてきたセミナーの案内で持ち物に「モバイルwifi」や「タコアシ」とあり、なぜセミナーの開催を専門にしている会社が高額のセミナーでそんなものを参加者に持参させるのか、信用できなくなり、キャンセルし既定のキャンセル料を除いた残額を返金するよう依頼したのですが、契約書以外の同意書にて「クーリングオフの対象外」であること、「支払った金額はいかなる理由でも返金しない」ことに同意したはずだとのことで、日程の変更を何度も進められましたが、これ以上関わりは持ちたくないため、払ってしまった28万円は諦め、キャンセルすることにしました。
契約書は控をもらったものの、同意書はコピーを渡せないから必要があれば写メをとるように言われましたし、クレジットカード決済もその場では行わず、番号だけ記載させられ、後からメールで決済済みの連絡をよこす等、怪しいところだらけでした。
やはり、無料セミナーに参加する前に、会社の評判だけは確認して行くべきでした。
これ以上被害(者)が出ないことを願います。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2019/07/16 (Tue) 14:36:49
ライブクリエイトの詐欺被害はこのサイトが詳しいですよ
https://www.no1-reviewer.com/review/2018/09/koyamatatsuo.php
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/03/07 (Sat) 16:26:00
私も62万7,000円騙されて、結局合宿セミナー(Money&You)は結局開催されませんでした。キャンセル規定があるにも関わらず全く対応してくれません。集団訴訟しましょう。来週、消費者問題に強い日弁連元会長の宇都宮健児弁護士に相談して、近々訴訟を起こす予定です。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/03/10 (Tue) 00:27:11
悪徳業者ライブクリエイトを集団訴訟を起こして営業出来ないようにしませんか?私は、3月18日に元日弁連会長の宇都宮健児弁護士を団長に訴訟依頼をします。原告は多ければ多い程良いのであの悪徳詐欺会社潰しませんか?弁護団を組み、最高裁まで争います。私は資産家なので資金的には全く問題無いです。朝日新聞や週間文春等、複数のマスコミにも知り合いの記者が複数いるので、当然リークして世論に問題提起します。
私は資金的には最高裁まで戦える程度の資金なら余裕であるので、弁護団を組んで知り合いの有力国会議員さんにも依頼して司法にも根回しますので、出来るだけ沢山の被害者の参加を募ります。あんなアホオーナーの弱小会社なら私だけでも十分ですけどね。
勿論、有力な複数のマスコミにも知り合いが多いので当然リークして徹底的に潰します。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/03/17 (Tue) 10:18:42
受任してもらったら報告ください!
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/05/13 (Wed) 19:11:20
私も押されてオンラインサロン合宿に申込、ネット上で規約を見せられただけで全く送ってきてくれない。
37万円。。。
Re: Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - たのもう
2020/05/20 (Wed) 19:05:25
教えていただき、ありがとうございます。
頭金10万円も戻ってきたのですか?
Re: Re: Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/05/24 (Sun) 15:45:43
私も合宿申し込みをして、その後音信不通です。
純粋な気持ちで事業立ち上げを頑張っていこうと意気込んでいたし、
みなさん良い人そうに見えたので、かなりショックで人間不信になりそうです。。
約50万です。
集団訴訟された方いらっしゃいますか??
返金してもらった方いらっしゃったら教えて下さいm(__)m
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - Ja
2020/07/17 (Fri) 22:41:07
こんばんは。
6/24にMoney&Youのセミナーに申し込んで6/29にクーリングオフの通知を送ったにもかかわらず返金に応じません。
消費者生活センターにも相談しましたが返金に応じませんでした。
自分は個人事業主でも法人でもないし、起業もしていないのに、担当者は消費者生活センターの方に、私が起業をしていると嘘をついて返金に応じません。
集団訴訟する方がいたら協力します。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/07/23 (Thu) 16:55:41
訴訟すると言ってた人どうなったの?
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - m
2020/08/06 (Thu) 17:50:58
こちらのサイトを本日見つけました。
私は昨日、クレジットカード一括で約40万円の2日間合宿セミナーを申し込み、全額を決済してしまいました(涙)。判断力も鈍っていた自分が情けないです。
本日、キャンセル希望で会社に電話しましたが、全額支払っている金額はキャンセルしても一切返金なしとのこと。セミナー日程まで60日以上の場合はキャンセル料が20%と書いてあり、それに該当するので残りを返金して欲しいと話しても、担当者が折り返し電話すると言い張り、いまだに電話はありません。メールもしましたが、お返事に1週間以上かかりますとのことでした。
もしキャンセルして返金出来た方は知らせてください。
集団訴訟するなら参加したいです
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/08/13 (Thu) 21:45:49
返金できたら教えてほしいです。
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - S
2020/08/18 (Tue) 06:03:22
私も似たような手口に合いました。
被害者の方々で集団訴訟していいレベルです。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/08/27 (Thu) 15:39:54
この会社に裁判している人はいないのですか?
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - >>匿名
2020/09/04 (Fri) 11:46:42
今どうなっていますか
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - OMB訴訟グループの一人
2020/10/27 (Tue) 11:29:45
今回のライブクリエイトの行動に関しての一連の流れを時系列で示します。
LINE広告で初めてライブクリエイト(LC)の広告を見て、
2019.11.23の無料説明会に参加。
講師:川瀬社長
当日の内容は、
Youtubeがこれからの時代、ビジネスには一番必要!これをやらないのはもったいない!
みなさんやりましょう!
チャンネル動画の
コンセプト作り
コンテンツ作り
ブランディング
動画編集方法
SEO対策をしっかりと教えます。
できない方は出来るまで何度もやり直しをさせますのでご安心ください。
できるまでやります!というかやらせます!
と現社長川瀬氏に言われ、信じ申し込む。
当日申し込みで64万円、
後日申し込みは96万と言われる。
当日申し込み場合は他にも特典が付くので時刻は23:00を過ぎていたが、深夜銀行に現金下ろしに行き支払う。
ただ64万円と言われ64万円引き出し、渡すと消費税もかかるという。
消費税分を引き出さなかったので、
10%分64000円は後日振り込みで良い話になり、その分を後日振り込みにする。
※つまり後日振り込みでも当日でも関係なくて、結局こちらの気持ちを
焦らせ判断能力を鈍らせ購入に繋げるテクニックだったとそのとき分かる。
合計支払額:704000円
その後、メールが届く。
事前課題をして来ること。
当日のWi-Fi環境がないのでポケットWi-Fiを持参すること。
という内容で、ここまで高額なセミナーでWi-Fiも持参させるのか?と違和感を覚えた。
・2019.12.20オンラインセミナーの無料説明会に参加
講師:保科役員
ここでYoutube集客するならオンラインサロンは相性が抜群なので、
絶対やるべき!サブスクリプションをするならオンラインサロンが一番です!
きちんと集客が出来るところまでやっていきます。
などと勧誘を受け、申し込む。
支払額:374000円
〇2020.1.11-12Youtubeセミナー1回目
講師は川瀬氏ではなく外部講師でLCの人間ですらない。
ここに大きな不安を感じる。案の定、事前説明と違う話が出てくる。
講師曰く「Macしか使わないので、Windowsの編集方法は教え方が分からないので、
Googleで調べてください。」と言われる。そんな説明は受けていない。
他にも「講師のYoutube動画を事前に見てこない人にはしっかりとした説明はしません。」
「YoutuberとビジネスYoutuberの違いなど分かりきった質問はしないでほしい」
など、初心者には分からないことを平気で当たり前だと言う講師の進行で進む。
かなり不信感が募る。
①コンセプト/企画
②SEO
③マーケティング
のすべてをしっかりと学ぶ!とのことで2日間講習を受けるも、
出来るまでやらせるという内容ではなく、時間になったら終わり。
そもそも外部講師の方はこの内容を1年かけて教えているそうで、
2日で教えれる内容じゃないと漏らしていた。
〇2020.2.8-9オンラインサロンセミナー参加
ここでも講師は保科氏ではなくLC安丸氏。
(安丸氏自体はオンラインサロンを運営しておらず、成功者でもないと後々知る)
事前課題として書籍を呼んでくるよう指示があり、購入し読んで参加したが、
この書籍の内容とセミナーで進める内容に食い違いがいくつもあり、意味が無いことを知る。
進める内容で、コンセプト作りが一番時間が掛かるがこれが無いと集客ページの構築が
出来ないので、とりあえず無理やり作り、
集客用FBグループページと決算用IDOBATA申し込みページを作る作業をするも、
この作業は自分でも手こずる設定内容で期間内には両方を作れなかったので、
PCの苦手な人がパパっと作れるレベルのものでは到底無かった。
ましてや集客など出来ない。
安丸氏に「自分はFBを始めて期間が浅い。多くの人は友人知人が日常を語る日記代わりとして使っている。
自分がいきなりビジネスを始めるという告知をすると、つながりの友達は引くのでは?」
という質問をすると「日々の投稿が大事。徐々にビジネスFBページにイメージが変わる様に投稿内容を考えて
構築すればいい」とのこと。つまりすぐには始められないという事なので、余計難しさを感じた。
そもそもそれは最初から分かっていることで、解決策でも何でもない。
時間が解決してくれると言っているようなもの。
そして後日参加者の半数以上が愚痴を言っていたのが、
1.Wi-Fi環境無しはどういうこと?ポケファイ持参しても電波が安定せず繋がらない
2.PC作業をする為の机も無い
3.とにかく会場が狭い
4.言っていることがWeb初心者には難しい
5.VP客の対応が不適切、通常の受講者と同じ扱い同じ待遇。VIPは通常料金に+約20万円。明らかな詐欺。
6.「出来るまでやらせる!遅くなってタクシーやホテルを使うことになるかも」とのことだったが最終日などは15:00と全然早めに終わった。
などの問題浮上。
〇2020.2.23.24Youtubeセミナー2回目
動画の編集方法をメインで指導。
コンセプト作り/コンテンツ作り/ブランディング
については出来るまでやらせると言っていたことはウソで、これには触れず
予定時間よりも早く、あっさり終わる。
ここで騙されたことを確信する。
この後に当日参加していた数名と打ち上げに行き、そこで意見を聞くと全員共に
「不完全燃焼」「言っていることの半分も意味が分からなかった」
「何も実行できてないし、これではできない」「騙された」
などの意見を言っていた。
そして、当時セミナーに参加したメンバーで訴訟グループ「OMB」のメンバーに誘われ今に至る!
3/22と4/6に講座についての疑問点を説明欲しいとメールで
問い合わせるも、未だに返答無し。
2020.3.29の対面会議からもう3か月経過。
未だに我々の最初に出した要望に対してのきちんとした返答をもらっていない。
この日に川瀬氏は、
・細かい点を言い出すとキリがないので私が一番言える事は
お集まりいただいた皆さんに自分たちは申し訳なかったと思っています。
・安丸からの報告書は参加者が不満を感じる事がなくいい会だったと聞いていたので。
逆に言うと皆様に違う思いをさせてしまったことに、申し訳ない。
・私が聞きたかったのはオンラインサロンに未来を感じているのか、
結果を出したい人は僕が(川瀬さんが)何かしら最後までサポートを考えている。
未来を感じているかでかわってくる。補填じゃないけど用意をしている。
と言っています。
ここで川瀬氏が、
今回の件に対して非を認め、謝罪しているのであれば、
こちらの要望に応えて欲しいし、資金面では現在もしっかりと売上を上げているという
告知もFBやLINEでしているので、問題ないと考えています。
また、サポートの補填条件も一度口にしたなら、参加者が少ないからやらないなどと、
後になってから条件を変えるのではなく、しっかり御社のテーマにある、
「刺激と感動を与える」ことをして欲しいと思います。
最後に私自身の要望としては、
全額返金を求めます。
Youtube:704,000円
オンラインサロン:374,000円
合計:1,078,000円
また今後の経営方針や業務改善は求めません。
多分それは意味が無いと思っています。
早期ご対応をお願い致します。
※このメールをLC側に送り、その後はや3か月。
未だに返答すらありません…
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 詐欺撲滅
2020/11/04 (Wed) 10:58:21
ライブクリエイトの雇われコピーライターは松井万里っていう人。
この人もあまり良い話聞かない。
久保なつみのレターも担当したみたいだけど
小玉歩氏から名指しでパクリ批判されている。
他にも石川勇太のバーチャルヘルス講座でライティング講師してるぽい。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/12/01 (Tue) 07:06:33
OMB訴訟グループの一人
訴訟の方はどうなっているのでしょうか。
私も現在返金を依頼中ですが連絡が取れない状況にあります。
OBMへの参加に興味があるのですが、どのような活動をされ、どのような状況にあるのかを教えて頂けませんか?
集団訴訟で、弁護士を立てるなどして強制執行などは考えていらっしゃるのでしょうか?
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/12/02 (Wed) 01:22:00
(株)ライブクリエイト主催の【YouTube動画クリエイター講座(6か月)】について、保科取締役(役員)から個別説明を受け、2020年11月19日に申込しましたが、11月23日に「キャンセル」を通知して、受講料払い込みをしない旨の連絡をしたところ、「申込規約にもございました通り、全額費用をキャンセルの通知日より8日以内のお支払いとなります。」との通知が連日寄せられております。この件で、対応を弁護士と個別に相談したいのですが、ライブクリエイト関連の相談を受けてくださる弁護士事務所を紹介いただけないでしょうか。ぜひ、よろしくお願いします。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/12/02 (Wed) 20:35:33
支払はまだしないほうがいいと思います。まずは弁護士ドットコムなどで相談してみてはいかがでしょうか。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2020/12/08 (Tue) 09:04:26
詐欺師暴露の匿名掲示板
ご利用下さい。
https://behind-business-scam.asia/
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - ライブクリエイト
2020/12/17 (Thu) 15:25:05
Re: Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 怨んでいます
2021/02/18 (Thu) 17:47:48
高額マンションを高い利子で売買契約書なしで買わされました。借り換えのため売買契約書渡して下さい。というと、ないとか必要ないといわれました。本人より身内の精神的ダメージ大きいです。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - あ
2021/03/12 (Fri) 20:45:42
この業者いまどうなってるのか
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - い
2021/03/21 (Sun) 18:15:39
2020年夏にライブクリエイトの講座を買ってから地獄です。やっと来月(2021年4月)にこの会社の講座が全部終わるのですが、詐欺でした。洗脳されまた。
被害者の会とかありませんか?
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2021/04/02 (Fri) 15:03:31
あげ
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - まー
2021/04/30 (Fri) 23:22:51
私もzoomの説明会で、YouTube動画クリエイター養成講座の契約をしてしまいましたが、クレジットカードの決済が下りず、ロックが掛かってしまいました。
そのため、丁寧にロック解除されるまで画面共有しながら登録を確認していきました。
今更ですが、クレジットカード情報、抜かれていたら怖い・・・
「クレジットカードの会社に電話してロックを外してもらって下さい」
と言われるままに電話して、ロックを外してもらいましたが、何度やっても承認されず・・・運良く支払いをせずに済みました。
しかし、会社契約のため、クーリングオフができないと言われ、弁護士にお願いするところです。
詐欺というのがわかれば、解約が可能なようです。
今回このサイトを知り、自分のバカさ加減に嫌気が差しました。
なんとか解約できればいいのですが、後は弁護士任せになる感じです。
また情報を共有できれば幸いです。
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 株式会社ライブクリエイト
2021/05/01 (Sat) 19:32:45
Re: 株式会社ライブクリエイトは悪徳詐欺業者 - 匿名
2022/12/16 (Fri) 16:08:20
社名変更、オンラインサロンセミナーの突然の打ち切り、返金には対応しないとの一方的な回答・・・。
頑張って貯めたお金を全額支払ってしまいました。
泣き寝入りしかないのでしょうか。
返金されたかた、訴訟されているかた、なんでも結構ですので、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。